おしゃれで、かっこよくて、
泥臭くて、人間味あふれる仕事を
皆さん、こんにちは!
入社1年目の市ノ瀨と申します。
早速ですが、まずは簡単な自己紹介をさせていただきたいと思います!
名前:市ノ瀨 亜実(いちのせ あみ)
所属:施行部 施工課
出身:長野県安曇野市
学歴:京都のデザイン系の専門学校を卒業
趣味:絵を描くこと・アコギ挑戦中・最近はUFOキャッチャーでぬいぐるみを取ることにもハマってます!
こちらのブログでは、私がトラストの一員になって感じた【トラストの魅力】についてを、私の経験と併せて語らせていただければと思います!
◾トラストの魅力とは?
私がトラストの一員となって感じた魅力とはズバリ、社員さん全員の人柄の良さや会社の雰囲気だと感じております!
皆さん、人の悩みのトップ3をご存知ですか?
実は『健康・金銭・人間関係』
この3つが、人々が抱える悩みのほとんどだそうです。
仕事でも学校でもご近所付き合いでも、「人間関係でストレスを感じたくない」という方は多いと思います。私もまさにその内の一人です。
私の身内にも人間関係で苦しみ、精神的な摩耗によって最終的には仕事を辞めてしまうという方は少なくありませんでした。
そんな方々の話を聞いてきた私は、「一度続けたいと思った仕事を人間関係のストレスで辞めるのは勿体ない!そんなのは嫌だ!」と思うようになりました。この思いは私が就職活動をする上で、かなり大きな軸になっていたと思います。
そんな中、長野市の合同説明会に足を運んだ時のことです。
トラストの社長・社員さんたちが説明会を行っていました。まず社長が合同説明会に参加するということだけでもかなりインパクトのある会社だなぁという印象でした。そこで興味を持った私は、トラストのブースへと向かい、会社説明を聞くことに。
トラストのとある社員さんがこんなことを仰っていました。
「仕事が楽しくてしょうがない。休みの日でも毎日仕事したいくらいです」…と。
本当に楽しそうに仰っていました。
「さすがにそれは大袈裟なのでは?」とは思いつつも、そこまで言われたらやはりもっと興味が湧いてくるものです。そうなると「もっとトラストのことを知りたい」と思い始め、実際に会社まで足を運んで説明会を受けたり塗装体験をさせていただいたりと、最終的には「この会社で働きたい!」と決意を固めていました。
その頃の私は京都住みでしたが、トラストでの就職活動のために、学校が終わった後の夜に新幹線と特急を乗り継いで帰省することも多々ありました。大変ではありましたが、同時に真剣でした。
説明会、塗装体験、面接、懇親会、内定式、入社式などなど…入社までに社員の方々と直接会う機会もたくさんありましたが、どんな時でも皆さんはあたたかく迎えてくれました。
合同説明会の時から今でもずっと社員さんたちの人柄の良さをひしひしと感じます。
「入社したらそんなことも無くなったりしないかな…」という心配もご無用です。会う度に気にかけてくださったり、仕事でも色んな方にたくさん支えていただいてます。本当にあたたかい会社だなぁと思います。
仕事では真摯でありつつも、イベント事があると和気あいあいとした和やかな雰囲気で、とても微笑ましいです☺️
少なくとも長野県では一番雰囲気の良い会社なのでは…!?と本当に思うほどです😂
以上が私の思う「トラストの魅力」となります。
このブログの中で、トラスト社員の皆さんがどれほど素敵な方々であるかが少しでも伝わっていたら嬉しいです^^
拙い文章ではありますが、このブログを読んでくださった皆様にとって少しでも参考になれば幸いです。
インターンシップなどもぜひ参加してみてください!より会社の雰囲気も伝わるかと思います!
心よりお待ちしております☺️
